感覚を言葉に、言葉で感覚を

感覚を言葉にとどめ、言葉で感覚を蘇らせる

選択自由

お盆ミッションが終わり、今日は自分メンテナンス日。 朝イチで美容院へ。 義父母の田舎は、シャワーが使えないので、お風呂の使用湯量を節約するため、洗髪はシャンプーのみにしている。 よって、今日は美容院でトリートメントを追加して、髪と心を労る。最…

「なぜ」の回答

おとといの朝5時半に義父母が家に車で迎えに来て、彼らの田舎で過ごしている。 夫の実家ではなく、夫の両親の田舎に家族総出で、手土産持参で親戚回りをするのが、五月の連休とお盆の年2回のしきたり。最初の数年は、いろんなことに違和感やモヤモヤを感じ…

凝り性

夏になると、職場に大型の頂き物が届く。 今回は、大玉の西瓜。 数年前までは、先輩:私が切ろうか? 後輩:いえ、私が切ります~。先輩: 忙しそうだから切るよ。 後輩: いえ、私が切ります~、、、 という "気遣い合戦" が繰り広げられていたのだが、最近は…

ことば

音信不通になっていた弟から封書が届いた。 弟は、鬱病と診断されて10年以上経つ。通院していることは病院で確認できるが、ここ1年くらいは、私も両親も、電話・Eメールを着信拒否されている。こちらからたまに手紙は書くことはあったが、返事は来なかった。…

やり過ぎ

文章を書こうと思いながら、暑さ疲れからか、片道2時間弱の通勤を睡眠に充てる日々を重ね、気付いたら8月になっていた。以前、cimacox さんのblogを読んで、私の「やり過ぎ」の境目ってどこだろうと思った。ちょっと時間が経ってしまったが、書きかけて放…

滝行

土曜日は、整体クラスの夏特別企画で滝行に参加した。 目的は、水と一体になる感覚を味わうこと。 私の参加動機は、やっぱり、好奇心。 職場の先輩からは「こんなに暑かったら修行にならないのでは?」と冷やかされ、私も「そりゃそうだな~」と納得しながら…

時間の感覚

人との付き合いにおいて、お互いの時間に対する感覚に共通項があるかどうかはかなり大きなポイントだと思う。 例えば、うちの田舎では、夏場は朝6時台に近所の人がやってきて、うちの玄関を勝手に開けて「おはよう~」と呼びかける。 母も、畑や鉢植えに水を…

筋書きどおり

最近、生きるのが楽になってきたと感じている。 それをある人に話したら、自分をイジメなくなったからだろう言われた。 確かに、自分はダメだ、ダメだ、何もかも平均より劣っていると自分をイジメていた頃は、びっくりするくらい理不尽な事件が身の回りで起…

非日常のスペシャリスト

最近、立て続けにスペシャリストさんに会う機会があった。 自分の職場も十分にスペシャリスト集団なのだろうが、そういう頭脳プレーで情報収集して、交渉術を駆使し、タイミングの見極めなどに長けるスペシャリストじゃなくて、手も動かすスペシャリストの働…

「感じる」と「考える」

タイトルはカタイけど、内容は、日常でふと気付いたこと。 先日、夫が仕事から帰宅したときのこと。 マンションの共同玄関のインターフォンが鳴って、「ただいま。塩、用意しておいて」と言われた。 通常、夫も私も出掛ける時はそれぞれ鍵を持っているので、…

カードを感じてみる

3年くらい前に出会ったトートタロット。 タロットは習う予定はなかったけど、役に立つだろうと、星読みの先生が教えてくれた。 トートタロットは絵が怖いから苦手~と言われたりするのだけど、他のタロットを扱ったことがなかった私には比較のしようがなく…

主観もいいもんだ②

今月の野口整体のクラスは、体癖3種の感覚を味わうことが中心だった。 3種の体の特徴は、消化器(胃)と身体の重心の偏り。先月習った1種と2種は上下型で、歩く時に上下に身体が動くのが特徴だけど、3種は、左右型と呼ばれるとおり、歩く時に左右に身体が揺…

消費の果て

ここ2、3年の私は、省エネモードである。 お付き合いの飲み会は極力断り、ヨガ通いは週2回にとどめ、週末は一つ以上予定を入れないようにしている。 年のせいかもしれないが、なんだか、消費活動に飽きてきた。 7、8年前の私といえば、誘われる飲み会にはす…

まずは、等身大に戻る

人生の下半期に入って数年。 ようやく、等身大の自分で生きていて大丈夫だと思えるようになってきた。むしろ、等身大でいる方が物事がうまくいくんじゃないかと思える。 人生の上半期に、人から「〇〇したほうがいい」「〇〇を気を付けたほうがいいよ」「〇…

楽譜は読めるが・・・

昨日は6月6日。 ふと記憶がよみがえってきた。私が幼い頃、習い事といえば、ピアノかエレクトーンが主流だった。 人口3千人の田舎村でも、ピアノを習う子どもはチラホラいて、私も「ピアノやりたい」と口走ってみた。 すると、母が「絶対、途中でやめない…

主観もいいもんだ①

この4月から整体の初等講座に通っている。 といっても、別に整体師になりたいわけじゃない。特殊な能力を身に付けたいわけでもない。 ただ、自分の身体を感じ、感覚を味わいたいから。 私は、客観的思考を崇め奉り過ぎて、どうやら主観的感覚に長らく封をし…

After Eight

今日のテーマは、味覚から蘇る感覚。久しぶりにミントチョコを食べた。ふと、あのミントチョコはどうしてるのか気になった。かれこれ20年以上も前になる。 私はまだ大学生で、アメリカ人夫婦と多くの時間を過ごしていた。その頃の私は、とにかく、自分とは年…

感覚を言葉に、言葉で感覚を

今日からブログを始める。 その目的は、感覚を言葉にとどめ、言葉で感覚を蘇らせること。 私は、言葉を緻密に追う仕事をしているが、そこに感情表現はないので、自分の感情も感覚も伴わない(私情は挟んではならない)。 こういった仕事を数十年続けているか…